宅建研修会

コーエイ

2013年11月30日 14:33

 大分市高砂町にある「iichiko 音の泉ホール」であった、

年に一度の宅建協会の本部の研修会に参加してきました。φ(..)メモメモ

 演題は「既存住宅瑕疵保証について」、

「民法改正の議論で見えてきた不動産の課題と展望」

「最近の不動産取引の紛争と実務上の留意点」。




 「認知症により意思能力がなく、売買契約が無効となった事例」で、

認知症の高齢者との不動産取引が無効になるトラブルが増えているそうです。 

 
その中に「長谷川式認知症テスト」と言うのが載っていたので、抜粋してみます。

 
 ・お年はいくつですか?                         ← 年齢               

 ・今日は何年の何月何日ですか? 何曜日ですか?       ← 日時の見当識         

 ・私たちが今いるところはどこですか?                ← 場所の見当識          

 ・これから言う3つの言葉を言ってみてください。
  あとの設問でまた聞きますので、よく覚えておいてください。  ← 言葉の即時記銘   

 
 ・100-7は?  それから7を引くと?                ← 計算

 ・これから言う数字を逆から言ってください。
  6 - 8 - 2           3 - 5 - 2 - 9    ← 数字の逆唱

 ・先ほど覚えてもらった言葉(4番目の3つの言葉)をもう一度言ってみてください。
                                          ← 言葉の遅延再生

 ・これから5つの品物を見せます。それを隠しますので何があったか言ってください。
                                          ← 物品記銘

 ・知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってください。      ← 言語の流暢性

関連記事